2012アジアンクルーズ11 プーケット到着

ガラディナー終了後はプールの上のバーに行ってシンガポールスリングを一杯飲みました。

Dsc00335s

下では船に乗り組んでいるバンドのショーが始まっていました。
最初は観客もごくわずかでボーカルの女性からリクエスト???と
声をかけられましたがすぐに出るわけもなく(笑)
他の人のリクエストでタイタニックなどを演奏していました。
あとでスターナビゲーターを確認してみると70年代ディスコミュージックの演奏だったそうです。
70年代ならばリクエストできたかも(爆)

部屋に帰って寝ますが、マレーシア時間は日本時間より1時間遅いので
普段どおり目が覚めると余裕で日の出が見えます。

この日の日の出は薄明光線、そう旭日旗に描かれている太陽ですよね。
それがしっかり見えました。ちょっと感動。
Dsc00341s

プーケット到着は船内時間で12時、午前中は時間がありますので
朝食後はプールとジャグジーでゆっくりすることにしました。

10時にプールサイドでマジシャンの水中縄抜け(笑)ショーがあるので人が集まってきました。。
チェアに寝転がっているといつの間にか最前列になって、これはラッキーと思いましたが
始まるときにはプールの周りを取り囲むように人が集まり
結局階段を上がって立ち見することにしました。
アンダーウォーターエスケープショーです。
Dsc00350s

Dsc00353s

11時30分にはマリナーズビュッフェという無料レストランでのランチが始まりますので
そこで腹ごしらえ、窓の外はディープシーポートが見えます。
Dsc00355s

プーケットに到着しました。
Dsc00360s

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012アジアンクルーズ10 ガラディナー

パンガー湾クルーズは思ったより時間がかかり、
最終のボートに乗ってリブラに着いたのですが、
どうやらテンダーボートが出発したのは、下船時のアオナンビーチではなく
隣のノッパラッタラビーチだったようです。

本当はビーチから沖合いのリブラの写真を写したいとか色々思っていたのですが
急げ急げで(汗)ビーチからの写真は断念しました。
代わりと言ってはなんですが、テンダーボートのデッキに出て
海上のリブラを写すことができました。
Dsc00287s_2

結局リブラ到着は18時15分くらいでした。
でもこの日は船内時間で18時15分からプレガラディナーパーティがあります。
プレガラーディナーパーティーには行ってみたかったので
すぐに着替えて会場のスターダストラウンジに向かいました。
Dsc00293s_2

Dsc00295s_2

ちなみに一回目のガラディナーは18時45分からです。
私たちは2回目にしていたので21時から、昼食を食べた時間の
遅さなどから2回目でよかった~。

ちょっとだけですがプレガラディナーパーティを見た後は
ディナーまでの時間プールデッキで夕日をみたりして過ごしました。
Dsc00299s_2

21時のガラディナーです。
予約のときに購入したワインの券を忘れて大急ぎで
部屋に戻ったりしましたが間に合いました。

その間に旦那はビールを頼んでいたようです(笑)
Dsc00312s_2

ディナーはフォーシーズンズというレストランでフレンチでした

ディナーのメニューは
前菜が海老のムースを巻いたスモークサーモン
Dsc00313s_2

旦那の前菜はチキンカツです。
Dsc00314s_2

マッシュルームのスープ
Dsc00315s_2

メインがオレンジでマリネしたアヒルでした。ボリュームがすごかったです。
Dsc00317s_2

こちらのレストランはキャプテンが参加するディナーです。
広いのでキャプテンのテーブルが見えるんだろうかと
思っていたのですが、なんとキャプテンズテーブルのすぐ後ろの席でした。
キャプテンの後姿をご拝謁(笑)
Dsc00328s_3
ディナーの終り頃にはスタッフが来てパフォーマンスを見せてくれました。

デザートはしばらく忘れられていたようですがティラミスです。
Dsc00331s

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012アジアンクルーズ9 クラビ  パンガー湾ツアー

クラビはタイの南西部、プーケットの対岸にあります。
マレーシア時間9時、タイ時間10時に到着しましたがアオナンビーチの沖です。
クラビにはリブラが接岸できる港は無いようです。
アオナンビーチ沖に停泊したリブラからは地元のテンダーボートで
ピストン輸送でクラビ到着です。

私たちはリブラのエクスカーション、パンガー湾ツアーに申し込みました。
ツアーは他にもありましたが、申し込んだ人は5階の
スターラウンジに集合してテンダーボートに乗ります。
フリーで上陸する人はどうやらツアーの後の上陸らしいです。

テンダーボートから見たリブラです。
Dsc00219s

アオナンビーチに到着しました。
Dsc00221s

そこからバスに乗ってパンガーベイリゾートまで行きました。
ここの船着場から出る船に乗ります。
Dsc00223s

パンガーベイリゾートは川の下流にある場所でそこからしばらく川を下り湾に入るという感じでした。
もちろんこれは後で地図を確認して思ったことなので
乗っていた時は最初から海だと思ってましたけど(笑)

最初は古代からある壁画の横を通り過ぎました。
Dsc00239s

その後はパンイー島という水上の集落の横を通りました。
Dsc00227s

ジェームスボンドの島です。
Dsc00255s

Dsc00256s

カヤックに乗ってる人たちの横を。
Dsc00277s

Dsc00278s

戻ってきてからはパンガーベイリゾートで遅い昼食をとりました。
Dsc00285s

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012アジアンクルーズ8 アンダマン海の夜明け

リブラのクルーズの予定は
8月12日 17時ペナン出港
8月13日 10時クラビ入港
       19時クラビ出港
8月14日 12時プーケット入港
8月15日  1時プーケット出港
       12時ペナン帰港
というものでした。

これはすべてマレーシア時間で日本時間より1時間遅いです。
ちなみに上陸地のタイ時間は更に1時間遅いです。

マレーシア時間では日の出も日の入りも遅く、日の出は
船内新聞によると7時20分頃でした。
7時前にジョギングしようと6階にあるジョギングコースに出ました。
まだ暗いです。アンダマン海は非常に波も静かで船酔いの
心配をしたのですが大丈夫でした。

マレー半島のどこか、もうタイに入っているのでしょうか。
Dsc00192s

月と金星がきれいに見えました。
Dsc00196s

旦那はこのためにiphoneの有料アプリで星座早見表みたいなものを
インストールしていたようです。火星や木星、土星なども見えました。

7時過ぎには朝食に出かけました。
朝食は中華レストランのオーシャンパレスにしました。
朝食はセットメニューで全部一度に運ばれてきました。
Dsc00198s

中華粥がおいしかったです。

朝食を済ませたあとはプールデッキに出てまた景色を堪能しました。
朝日が昇っています。
Dsc00203s

船旅はこれが醍醐味でしょう。天気も良いですしゆっくりとリブラの
プールデッキ周辺を散歩しました。
Dsc00208s

Dsc00209s

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012アジアンクルーズ7 セイルアウェイパーティー♪

スターナビゲーターという船内新聞に色々な情報が書かれています。
デフォルトは英語版ですが日本人スタッフの方が乗ってらっしゃるので
日本語版も配布していただけました。

そのスターナビゲーターによると本日はロンドンオリンピックの閉会式でもあるので
17時からプールデッキで出港を祝ったオリンピック閉幕セイルアウェイパーティー、
6時から同じくBBQディナーとなっていました。

リブラでの最初の食事はBBQにしようということで9階に上がりました。
セイルアウェイパーティの終わりごろでしたが、プールデッキで
船長?のような制服を着た方が何か挨拶?パフォーマンス?
Dsc00171s

これは子供用のプールです。
Dsc00174s

BBQが始まる直前なので撮影チャンス!ウェルカムケーキです。
Dsc00175s

Dsc00177s

BBQプラス色々なもののビュッフェをいただきました。
Dsc00178s

ビール売りがうるさかった(笑)です。
3本セットで売りに来ましたのでタイガーとカールスバーグを注文
Dsc00179s

色々ありましたがとりあえず間に合った~、アンダマン海クルーズだぁと
ホッとして食事をおいしくいただきました。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2012アジアンクルーズ6 スーパースターリブラ乗船

乗船が時間ぎりぎりだったのでチェックインではパスポートチェックを
行ったのち日本語での説明書をくれるだけの簡素なものでした。
その後イミグレでマレーシア出国となります。
当然荷物は自前で運びながらリブラへ乗船となりました。

事前にネットで調べていたマスコットの出迎えとか写真撮影は当然なしです。
乗船口から船に乗るとそこでパスポートを預けるところがありました。
クルーズではパスポートを船に預けて上陸許可という形なんだそうですね。
ですからシップカードをいつも身に着けている必要があるとのことでした。

私たちの船室はデッキ8の8214号室、まず部屋に入って荷物を置きました。
Dsc00184s

これが部屋のベッドですが幅が狭いです。
Dsc00189s

そういえば部屋の写真はほとんどありません。
興味のある方は某ブログへよろしく、とはいってもまだアップされてませんけど。

日本語で書かれた書類を見ると、日本人向けの説明会が16時からあるとのことです。
持ち物は書類と避難訓練を行うのでライフジャケットも必要でした。
ガラディナーの予約は15時15分から、説明会の前に済ませてくれと書いてありました。
そこでライフジャケット持参でガラディナーの予約に行きました。
スターダストラウンジに行くとまず番号札をもらいます。

番号が呼び出されたら予約になります。
ガラディナーは中華が一回、洋食が二回で、私たちは洋食の2回目にしました。
予約後、ワインのセールスがあり、20%オフだと勧められました。
このワインはボトル買いで余るとボトルキープが出来るということでした。
レストランが違ってもキープしたボトルを飲むことが出来るので
一本だけ頼みました。シャルドネーコロンバールというカリワインです。
シャブリとかも勧められましたが、説明会の時間が迫っていましたので
ゆっくりと選ぶ気分ではなかったのです。
結局説明会には遅刻してこそこそと入って行きました。

多分何回もクルーズに乗っている方ならば説明会はパスしてもいいと思うのですが
私たちは初めてのクルーズですし、遅刻ぎりぎりで乗り込んできたので
遅くなっても参加した方が良いだろうと判断しました。

日本人スタッフによる説明会には20~25人くらいの日本人の方たちが参加していました。
今回リブラに乗船した日本人は30人ちょっとらしいです。
JTBのツアーに参加した方たちがほとんどであとは私たちのようなFITなのかな?
説明会は最後は避難訓練で終わりました。

説明会の間にリブラは静かにペナンを出港していきました。
自業自得とはいえペナン空港からここまで慌しすぎでした。
次回はゆっくり乗船するぞ(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012アジアンクルーズ5 やらかした・・・

すでに飛行機の時間に結構やばかったのに
なんとモノレールとKLIAエクスプレスで行こうという当初の予定を
変更せずにいくことにいました。
Dsc00169s

KLエクスプレス28分、楽勝じゃんという気持ちがあったのです。
しかし、日曜日の朝は、モノレールもKLIAエクスプレスも
そんなに本数あるわけじゃないですよね。この時点で8時31分。
Dsc00170s

KLセントラルに到着してみるとKLIAエクスプレスは行ったばかりでした・・・
20分近くKLセントラルの駅で待ちました。

国内線だったらなんとかなるかも~という甘い考えが打ち砕かれたのは
KLIAのチェックインカウンターでのことです。
迷いつつなんとかチェックインカウンターに並んで
チェックインプリーズとeチケットを差し出すとカウンターのお姉さんに
予約番号があるんだから自動チェックイン機使えるでしょと文句を言われ、
更にe-チケットの便名を見て今何時だと思ってるんじゃと言われました。
結局こうやって飛行機に遅れてしまったわけです(大汗)

空港に着いたのは10時頃だったでしょうか?
10時35分発を45分発と勘違いしたのも痛かったです。

カウンターのお姉さんにチケット売り場に行って出直してこいと言われまして
チケット売り場でキャンセル、次の便の取り直しとなりました。
最安値で取った便だったのに、追加料金が139RM×2支払うことになりました。
イタタタタタ・・・・・・

それよりももっと痛かったのはペナン到着時間です。
取り直した便は13時55分クアラルンプール発、14時50分ペナン到着です。
リブラの最終ボーディングタイムは15時30分、飛行機が到着して40分しかありません。
ジョージタウンのクルーズターミナルまではタクシーでも結構かかりますし
荷物がどれくらいで出てくるか・・・・

なんとかしようとまずリブラに電話してみるんですがうまくつながりません。
リブラの電話は衛星電話回線らしいのです。
国際ローミングで現地に電話をかけるのもやったこと無いのにハードル高すぎ(汗)
悩んだ挙句ペナンのクルーズターミナルに電話してリブラのスタッフを呼んでくれと
言ったつもりなんですけど、電話切れました。
というか本当にクルーズターミナルに電話できたのか??(大汗)

もう仕方が無いので、遅れたらバツーフェリンギのホテルを取ってペナン旅行かなと思いつつ
ジョージタウンまでは18kmという記述を見て20分で行くだろ!と希望を持ちつつ
KLIAでの待ち時間が過ぎていくのでありました。

早発、早着の願いもむなしくしっかり時間通りペナン国際空港へ到着しました。
MHではなんのステータスもありませんので座席は思いっきりYの真中のあたり
もちろん荷物のプライオリティもありません。
そこで旦那が荷物を待っている間に私がタクシークーポンを購入することにしました。

旦那が出てくるのを待ってタクシーに突撃、
please hurry up っていったんですがお年を召した
チャイニーズの運転手とお年を召したクラウン(笑)で
スピード感はあるのですがメーターは60km
サスペンションがへたりまくっている車のようです。

クルーズターミナルに到着したのが私の時計(汗)で15時29分、
チェックインするーといって旦那に荷物を託して走りました。
ところがターミナルの自動ドアが開きません。
あぁ・・・もはやこれまでか・・・・

と思いましたが、幸い、警備?の人が丁度2階から降りてくるところですぐに開きました。
あわてて二階のチェックインカウンターに行くとまだスタッフの人がいて
間に合った~・・・無事チェックインすることができました。

Dsc00457s
クルーズターミナルの乗船口、これは下船時に撮影したものです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012アジアンクルーズ4 シャングリラクアラルンプール

シャングリラクアラルンプールの朝食です。
レモンガーデンというところでビュッフェをいただいたのですが
種類の多いこと、素晴らしいです。
わざわざシャングリラにしたのは朝食にこのチョコレートファウンテンがあるから(笑)

Dsc00161s

中華粥をいただきました。
Dsc00162s

Dsc00163s

フルーツとチョコレートファウンテン、スモークサーモンもうまいっす。
Dsc00165s

いい気持ちで朝食を終えた後は荷造りをしてチェックアウトです。

ペナン行きのMHに乗るのですが、ここでeチケットと
クルーズの乗船チケットを入れたファイルが見当たらないのに気づきました。
やばい!どこで無くしたんだろう?ホテルのチェックインの時には使用して
いるので、もしかしたらチェックインの時に置き忘れ?

とりあえず電話をかけてといってもこんなトラブルの時に英語で説明って・・・
なんとか「bagをmissしたんだけどmaybeフロントに忘れていないだろうか?」と
通じたか通じてないかわかりませんが、部屋に係の人が来てくれました。
で、電話と同じく手提げ袋なんですが「無いよ~。フロントに無かった????」といったつもり。
聞いてみますと帰ったその直後でした。

恥ずかしいことに旦那がスーツケース置き場の
隙間に挟まっていたのを見つけてくれました。
あぁぁぁぁ・・・・

で、また電話して「no problemだった。見つかった。すんません。」と言ったつもり。
シャングリラクアラルンプールさん、色々ご迷惑をおかけしました。
素晴らしいホテルです♪

この騒動で、出発が30分ほど遅れました。
これが後で致命的な遅れになるとは予想も出来ませんでした・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012アジアンクルーズ3 ペトロナスツインタワー→ジャランアロー

KLタワーを降りて徒歩でツインタワーに向かいました。
Dsc00132s

クアラルンプールはアジアの大都会がどこでもそうであるように交通量がすごいです。
ホテルの前の道路、ちょうどモノレールの下なんですが
そこをなかなか渡れずにちょっと苦労しました。
とりあえずスリアKLCCに到着、中に入ってKLCC公園に出ました。
Dsc00134s

公園はすごい人です。観光客ばかりではなく、ちょうどラマダンの最中だったので
日が落ちてから地元の方が集まっていたって感じなんでしょうか??

ツインタワーも下から見るときれいです。
Dsc00143s

スカイウォークに上りたかったんですけれど、今回はまあいいか。
その後公園を突っ切ってブキッビンタン方面へ向かいました。

しかしクアラルンプール、歩行者歩けない・・・
行けども行けども横断歩道や歩行者が歩ける信号が見つからず(汗)
結局二階を結ぶ歩行者用通路を歩いてたどり着きました。

お目当てはベタですが(笑)ジャランアローの屋台街です。
Dsc00150s

下調べをした結果、ミッキーマウスの手羽先を食べることにしました。
Dsc00145s

タイガービールとサテーも一緒に頼みました。
Dsc00147s

手羽先だけではなく手羽元も一緒に来ましたよ。
Dsc00148s

おいしかったです♪

ドリアンの屋台もありました。
Dsc00153s

旦那は食べたそうにしていますが、ドリアンとビール(アルコール)の
食べ合わせはやばいとのことなので、結局眺めるだけでした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012アジアンクルーズ2 ホテル到着

クアラルンプールへ到着すると早速タクシーで市内に移動しました。
テツとしてはKLIAエクスプレスも気になったのですが
運賃が片道1人35RM、クーポンタクシーは75RM、ここはタクシーです。
最後はちょっと渋滞しましたが無事にホテルに到着しました。

シャングリラクアラルンプールホテルです。
クアラルンプールは高級ホテルが非常に安く泊まれます。
今回は一泊朝食付、いらないけどレイトチェックアウトも
ついたプランで税込み\12,798でした。
Dsc00120s

部屋はツインタワービューになりました!窓から見えるツインタワーです。
Dsc00116s

まあ、位置的にシャングリラはワンタワーしか見えませんけど(笑)

早速ツインタワーではなく、KLタワーに向かいます。
Dsc00129s

シャングリラはちょうどKLタワーとツインタワーの真中ほどに位置しています。
無料のシャトルに乗ってあがっていきますが、入場料高い。
Dsc00128s

横から見るので重なっているツインタワーですがきれいに見えました♪
Dsc00122s

| | Comments (1) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧