ソウル弾丸焼肉ツアー6

帰国の日です。
とうとう金浦発がOKにならなかったので9時半仁川発。
逆算していくと6時~6時30分には空港についていた方が。
おまけに旦那は仁川でひよこを購入したいとはりきってます。

仁川空港行きのリムジンバスはホテル直結の
高速バスターミナルの湖南ラインから出ています。
6時のに乗ろうと思いましたが一本前に乗れました。

朝が早いので渋滞もなく仁川に到着、チェックインもすいすい。
ひよこを探して空港を彷徨いますがありません。
制限区域内にあるかもということで出国します。
仁川空港大きいですね。制限区域内にはお店がたくさんあります。

しかしドーナツはダンキンしかなかった。
クリスピークリームは金浦ですかorz

制限区域内でひよこをさがすもありません。
いいかげんあきらめてラウンジに行きました。
まずはCXラウンジ

Dsc03849

Dsc03850

さすがCXです。点心があります。
人がほとんどいなくて静かでした。
無線LANが快適でした。

時間が結構ぎりぎりでしたがサクララウンジへ行きました。
CXではビールとハード系のリカーしかなかったんですが
JALではワインがありました。
時間がなくて白しか飲めませんでしたが
行きのエコノミーワインよりおいしいです。
仁川はJALの勝かな?個人的には。
CXはHKG行かねばですね。

ぎりぎりまでラウンジで粘っていたので
搭乗口に行ったときには搭乗が始まっていました。
今回のボーディングパスは緑でしたがCのY解放でシェルフラットでーす♪

JL950で最初に座席指定されたときはプレエコでした。
キャンセル待ちがあったので自分では指定できませんでした。
シェルフラットの座席は当然Cクラス運用でした。
でもある日突然Yに解放されたんですね。
私たちの座席もY解放部分へと変更されていました。
ソロの座席だけがCで運用されたようです。

Dsc03852
食事はYですが(笑)

フライングラビッツを話の種に見ていましたが
飛行時間短すぎて途中で終了です。
次もマジックⅢの機材になれば続きが見られるんですけどね。

11時50分成田到着予定が10分くらい早着、荷物を送って
12時06分の京成に乗って羽田へ向かいました。
羽田では一便前に変更、変更したのはFがある機材なので
あわよくばとたずねてみたところ1席のみあいてるとのことで
旦那をおいてFに座るわけにはいかない(笑)ので二人で仲良く普通席です。
Jもありませんでしたので。

今回は買い物が全く出来ませんでしたので次は買うぞ!
次もウォン安の時に行けますように。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ソウル弾丸焼肉ツアー5

水原からの帰りはセマウルではなく普通列車で地下鉄に乗り入れしているやつでした。
乗り場はわかりましたが、ホームが両面です。
どこに行くのかがわからない・・・
地下鉄路線図をみると、私たちは加山デジタル団地というところで
乗り換えになり、そこまでは分岐しているような雰囲気は全くないので
これに乗ればいいだろうとわかりました。
ところが、市庁駅まで行く方がこれに乗って本当にいいのかがわからない。
案内板は漢字が出ているのですが、電光掲示はハングルのみです。
多分大丈夫だとおもうんだけど・・・・・
さてここでハングルの解読を真剣に。
すると案内板の一番右に書いてある清涼里のハングルとよく似た文字ではないですか。
清涼里はどこだと地下鉄路線図をさがすと、ありました。
これでOKだったんです。

ちなみにこの地下鉄車内で、ハングルの解読をずっとしていました。
ニュース画面に出ていたオバマの文字が読めたときはちょっとうれしかったかも(笑)

一回解散したあと、三成の駅で待ち合わせです。
時間がないのでホテルに戻るのはやめて、新世界デパートを
うろうろしていました。チューブコチュジャンとチヂミの粉を買いました。

Dsc03839
今晩はサムギョプサルです。ワイン漬けの肉らしいです。

Dsc03841
相変わらずおかずはいっぱい。

Dsc03843
はさみで切ってこのようになりました。
ここのお店は日本人濃度高いようで、日本語が聞こえてきます。

続いてカムジャタンを食べに行きました。

Dsc03844
鍋かと思って頼んだ料理です。何かわからなかったけれど
おいしかったです。辛くなく、あんかけ風で骨付き肉でした。
実はメニューが読めなく、カムジャタン以外のものを頼もうと
上から2番目のメニューを頼んで出てきたものです。
一番上がカムジャタンですんで。

Dsc03845
これがカムジャタンです。ジャガイモが入っています。
何かわからない青い野菜が入っていました。

結局お腹いっぱい食べてしまいました。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

ソウル弾丸焼肉ツアー4

水原についたらまずなにはなくともカルビです。
タクシーでカルビのお店に行きました。
到着したのが12時過ぎですがお店はガラガラ。
????
と思っているとだんだん混み始めました。
1時半過ぎかな?帰るときには待っている人がかなりいました。
どうやら日本とはお昼の時間が少し違うようですね。

Dsc03779
カルビですがやはりおかずがいっぱいついてきます。

Dsc03780
ケジャン(かにのキムチのようなもの)です。食べてみたら生でした。
ケジャンは生なんですね。ちょっとびっくりというか食べるの初めてなんで。

Dsc03786
お腹一杯になったら次は観光です。
14時からの水原シティツアーというのに予約をしていました。
今回は現地集合で一緒だった友人にみんな手配していただきました。
本当にありがとうございますだ。

Dsc03788
水原は世界遺産の町なんだそうです。
ガイドさんがついて案内してくれます。
私たち以外は韓国の方ばかり、説明はみんな韓国語でした。
まあ、あらかじめそれでもいいかって言われていたんですけどね。

Dsc03810
華城ですが、なんとチャングムの舞台として使われたようです。
見ていないので大長今と書いてあってもそれがチャングムのこととはさっぱりわからず(^_^
この写真の女の人はどうみてもチャングムですよねという認識でした。

Dsc03825
公園にはこんなアトラクションがあってちょっと乗りたかったです。

Dsc03836
華城の後はKBSのドラマセンターに行きました。
太秦の映画村から松竹大船撮影所を回りましたというところでしょうか?
昭和って感じのなつかしいセットでした。

うちの旦那は帰りに見えた2002ワールドカップの競技場で
ここで降ろしてくれたらよいのにとぼやいていました(笑)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

ソウル弾丸焼肉ツアー3

さて一夜明けました。
昨日の食べすぎで胃がもたれています。
11時にソウル駅で待ち合わせ、11時18分のセマウル乗車予定です。

とりあえず、ホテルは江南なので、南大門方面、ロッテ百貨店方面に行こうかと。

Dsc03744
まあ、朝はロッテはやっていませんけどね。
でも大きいです。隣には免税店もありました。でも朝は開いていない←しつこい(笑)

ロッテの免税店を通り過ぎながら南大門市場にたどり着きました。
ここがソウルの繁華街ナンバーワンなのでしょうか?

Dsc03747
露店が朝から開いていました。
周りを歩いている人は日本人っぽいです。
韓国のりがたくさんありました、豚足の屋台はおいしそうだったなぁ。

Dsc03748
南大門はつい最近焼失・・・・残念
今は復元中のようです。

Dsc03752
ということでソウル駅にたどり着きました。

Dsc03751
東京駅の丸の内口のような重厚な建物がありましたがそこは博物館のようで
本当のソウル駅は近代的なたてものです。

ソウル駅のホームは改札がなく誰でも入れる状態でした。
どうやら、ここのホームは優等列車のみ発着で、
優等列車は全席指定なので、列車に乗るときに改札をするようです。

Dsc03755
ということでホームに行ってKTXの写真を撮ることができました。

私たちの乗るのはセマウル号です。
最初はKTXに乗ろうということだったんですが、
近距離でKTXに乗っても観光が微妙ということで
更にセマウルの方が座席や乗り心地も良いとのことでした。
まあ、てつ的にはセマウルも乗りたい列車なんでOKかなと。

Dsc03764
釜山行きのセマウルです。
降りるのはすぐ隣の水原です。

今度来るときには行きを釜山にしてソウル入りはKTXかな??(笑)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

ソウル弾丸焼肉ツアー2

ソウル行きはJL953仁川行きです。
エコノミーの真ん中のあたり。
さすがに三連休、一杯でした。
ウォン安で買い物に出かける人が多いのか?

Dsc03730
お約束の機内食。これでワインは本日5杯目です。
やっぱりラウンジの方がいいやつあるなー(笑)

仁川空港へ着くとサテライトに到着、電車のような交通システムで
本館のターミナルまで移動しました。
イミグレはジモティの隣の列に並びます。
混んでいても運がよければ地元列を解放してくれます。
今回もらっきー♪

仁川空港で一万円ずつ両替しました。100円が1490ウォンでした。
昨日金浦に着いた友人は1530くらいだったようです。
バスのチケットを購入、窓口のお姉さんに乗り場も教えていただきました。
江南の高速ターミナル行き高級リムジン14000ウォン。
仁川は17時到着で乗り場に着いたのは17時40分くらいでしょうか?
50分のバスを待ちます。
昨日着いた友人から渋滞がひどいとの電話をいただきました。
金浦からコエックスまで1時間半かかったそうです。
やはり私たちの乗ったリムジンものろのろ運転。
なんとか19時半頃にはホテルに着きました。

Dsc03734
今回宿泊するのはJWマリオットホテル。
デパ地下直結ということで選びました(笑)
結局一回しか行けなかったけどね。

9時半に江南の駅で待ち合わせ、Tマネーカードを購入して地下鉄に乗ります。
江南駅は3号線教大で乗り換えです。

さて!焼肉その一。
Dsc03736
韓国では何かを頼むと必ずこのようなおかずが一杯ついてきます。

Dsc03738
今回はご飯と焼肉の野菜包みのお店でした。
これでもか!というほど野菜がついてきました。
これで二人分の野菜という恐ろしい量です。
お腹一杯食べても野菜なので胃にもたれないということで
たくさん食べたらやっぱりお腹苦しかったです。
当たり前(笑)

次の日の打ち合わせもしました。
11時ソウル駅待ち合わせ、セマウル号乗車でーす。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ソウル弾丸焼肉ツアー1

築地で朝ごはんを食べた後成田空港に向かいました。

本当は築地でもう少しゆっくりして9時38分東銀座発の予定が
8時には築地を後に・・・・・
このままだと10時前に成田空港についてしまいます。
まあ、いいかということで、築地を後にして
東銀座から都営浅草線にのりました。

浅草線から京成線は昔東京に住んでいたときに良く使いました。
京成青砥に住んでいて勤め先の本社が浅草橋
そんでもって働いていた場所が津田沼からバスです。
京成船橋からJRの船橋乗換え、
土日にはボールペン付きの高い新聞(笑)を
売るおばちゃんが出没していましたし、
東中山あたりからはsボールペンを耳に刺し
電車でしゃがむおじさんがいっぱい乗ってきました(笑)

青砥で特急成田空港行きに乗り換え
京成舟橋が高架になった・・・・なんてみながら
のんびりと成田空港まで行きました。

送っていた荷物を引き取り、チェックインです。
当然、ファーストクラスのチェックインカウンターを使います。
期待していた青のボーディングパスにはなりませんでした。
まあ最近は赤で大きくYやCの字が書かれたやつに変わったようですが。

セキュリティを通って出国。朝便のラッシュが終わった後のようでがらがらです。
お約束のJALのラウンジへ。当然ファーストです。

Dsc03711
やっぱりモエでしょう!!!
昨年はクレマンドロワールという悲しい(爆)経験をしましたが
今回はシャンパーニュです。

Dsc03714
初体験の噂のカレーと、チキンとキノコの浅利蒸しの合いがけ作成

Dsc03719
海老のラップサンド

Dsc03720
ラップサンドのマクロです。

ファーストラウンジは朝10時前後に便が集中するのでそこは
激混み、また18時あたりに北米線が集中するときも混んでいる
という話をきいています。

実際ラウンジに入ったのは10時くらい。
その時は結構人が一杯いました。
その後11時半を過ぎるとすごく空いてきました。
堪能するのはやはりこの時間帯でしょうか?

旦那がシャワーを浴びている間、パソコンを起動させ
モエを飲んでました。

結局モエ3杯、ジャドの村名シャブリ一杯。
赤はコルビエールでしたけどそこまで到達せず(笑)
10時過ぎから14時近くまでまったりしすぎ。
CXとQFにも行ってみれば良かったかな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

水原

水原
セマウル号で水原へカルビを食べに。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ソウル行

11月、最初の三連休は旦那に付き合いラリージャパンの観戦に行ってまいりました。
来週の三連休は海外現地集合現地解散オフ会に参加です。
一昨年は台北、昨年は香港で同じ会に参加しました。
昨年の香港の会は日本からワイン持込ワイン会オフというおバカなことをやったりして(笑)

今年のオフ会はソウルです。
最初はオフ会の時期がうまく合わなかったのでシンガポールに行く計画を立てていました。
世界三大がっかり(笑)のマーライオンかなと。
でも私たちの都合に合わせて時期を変更していただいたので
ソウルオフ会に参加することにしました。

エアはJLの特典でとろうとしたのですが、帰りを金浦にして
国内線の乗り継ぎを楽チンにしたいねということで
金浦-羽田をキャンセル待ちにしました。
成田-羽田の移動は二人で6000円ですよねぇ。
金浦空港から羽田にいけるのであれば
ソウル市内から金浦空港までタクシーを使っても安いのでは?

最初は前泊ではなく当日成田入りの予定でした。
その後国内線を前の日に変更したので電話をかけたときに
キャンセル待ちの人数を聞いてみました。8人とのこと。

ところがなかなか落ちてこない。
成田経由の遅い便への変更のタイミングも逃してしまい確定させたのは
仁川9時30分の成田行きです。朝早いよね・・・・。
そのうち円高ウォン安でさらにソウル線は一杯に・・・

Jalseoul
第一区間出発の7日前までがキャンセル待ちの期限だと書いてあるので
もうだめかなと思ったら今日もまだキャンセル待ちの表示があります。
いつまで待てるんでしょうかね???

まあ有償の残り具合をみたら結構埋まってきていますので
結局仁川経由のJL950になるんでしょうね。きっと。
キャンセル待ちがあったので、自分で座席指定はできません。
確定させたJL950の座席が最初はプレエコだったのが
CのY解放でシェルの席に指定していただいたので
それを楽しみに帰りまーす。

インボラで青い切符になるとソロみたいですが・・・そこまでは無理ですね(笑)

ちなみに前泊後、朝ごはんは築地です。
合いがけか、あるいはマグロ尽くしか??
そして京成でのんびりと成田入りかな。

| | Comments (4) | TrackBack (0)