謝謝台湾 その2 JL031 HND-TSA
羽田から台北松山空港までの飛行機は767です。
4年前に台北に行ったときはJAAがまだ運行していたときですがジャンボだったんです。
変われば変わるものですね~
まあ時の流れは仕方がないというか、鉄な私なのでそんな経験はたくさんしております。
愛称つき夜行鈍行のからまつの廃止も経験し、急行大雪は最終列車に乗り(偶然です)
山陰本線の昼行の日本一長い鈍行も乗る前に廃止になったし・・・
夜行鈍行といえば、ながさきにも乗りたかったな~
からまつ、はやたま、大垣行、長岡行夜行などは乗ったことあるんですけど(笑)
とりあえず、TSA松山空港行きです。愛媛ではない(笑)
Yの機内食ですが、近距離は空弁状態になったようです。
そのため、ラウンジでがっつり食べて機内食はまあいいかと思っておりました。
京都おばんざい風お弁当が配られました。
ご飯が温められているのとコカコーラ紙コップには温かいお味噌汁が
入れられているのがにくいぜ!という感じでした。
中身はこんな感じです。
お腹一杯のはずだったのですが・・・JALにやられた~という感じです。
日本人のツボをつかんだお弁当ではないでしょうか?
今までの機内食よりはずーっとおいしくいただきました。
ホットミールではなく全部冷たいおかずなのですが、
ご飯とお味噌汁さえ温かければおいしいんですよね~。
ラウンジで食べたにもかかわらず、
これから台北でおいしいものを食べようと思っているのにもかかわらず・・完食です。
旦那も同じ気持ちだったようで、夫婦そろって台北いってからのお腹がきついこと(笑)
The comments to this entry are closed.
Comments