« June 2010 | Main | September 2010 »

日帰り那覇 2

石ラー購入は失敗しましたが、せっかくここまで来たので観光(笑)です。
近所にはいかにも!という市場があったのでそこを見学しました。
そういえば農連市場に昼ごろいったらほとんどしまっていたこともありましたっけ。

栄町市場というところです。
Dsc07250
陽射しを避けるために屋根でつながっていて狭い通路の市場です。
途中でベンチがあってお年寄りの方が休んでいたりしました。

お祭りなのかな?
Dsc07251
ここの八百屋さんで宮古島のマンゴー500円というのをゲット。
札幌まで持って帰って冷やして食べようっと(笑)

栄町市場を出た後はゆいレールで牧志まで。
お約束の公設市場です。
栄町市場と違って観光客で活気がありました。
栄町市場ののんびりした雰囲気も良かったですけどね。

2階でジェラートを購入しました。
こんな店構えです。道産子夫婦と書いてあったような気がしました。
Dsc07254

パッションフルーツのジェラートです。
ジェラートの上に色々な果物が載ったものでした。
Dsc07253
マンゴーとドラゴンフルーツ、島バナナ、パイン
もちろんパッションフルーツもです。

島バナナは入れないようにお願いしようかとちょっと悩みましたが
まあいいやということで食べました。実はバナナ嫌いなんですよね(笑)
でもそれほど気になりませんでした。大人になって好き嫌いを克服しつつあるのか(笑)

| | Comments (1) | TrackBack (0)

日帰り那覇 1

毎年7月の第一月曜日はなぜか代休が取れるので
ちょっとそこまで(笑)ということで久しぶりのOKAへ。
「札幌から日帰りで石ラーは購入できるか?」などという
訳のわからない疑問を解きにまいりました。←単なるアホ(笑)

冬に那覇からの最初の便かな?それで石垣に到着したときには購入可能でした。
しかしその後、整理券方式になりかなり厳しいとの噂です。
日帰りということは朝に札幌を立つので石垣までは無理です。
ここは那覇のこぺんぎん食堂ねらいしかありません。
朝始発のバスで羽田行きの始発に乗りました。
前夜の飲みすぎがたたって体調最悪というのが余計(爆)
ようやく羽田に着く頃に調子が良くなりました。

羽田の南のサクラです。
Dsc07240
向こうに見えるのは新しい国際線ターミナルでしょう。
8月はまだ使えないけど。

千歳から乗ってきたジャンボがそのまま那覇へ行きます。
多分クルーの方も同じなんでしょうけれど
体調悪く爆睡していたのでわかりませんでした。
スープはちゃっかりもらったけど。

那覇到着後ゆいレールで安里まで。
こぺんぎん食堂があります。
Dsc07245

で、石ラーですが、札幌発7時50分で安里到着が
1時40分くらいだったでしょうか。
その時間では見てのとおり・・・・
Dsc07247

ありがたくトムヤムすばをいただいて帰りました(爆)
Dsc07241

私の後に来た男性の方も石ラー目当てだったようで
お店の方に色々聞いてました。
やはり最近は売り切れる時間が早くなったようで
12時にはないそうです。
この日も10時には並んでいたそうです。
10時なんて那覇泊りじゃないと無理。

で、結論、日帰り石ラー購入は無理でした。あたりまえか(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« June 2010 | Main | September 2010 »