« 道東ぐるっと旅 4 ガストーラで♪ | Main | アスパラ第四弾 露地物ですよ 後編 »

アスパラ 第4弾 露地物ですよ前編

今年のアスパラは天候不順のためいつもは露地物の出ている時期でも
ハウス物しかありませんでした。
ハウス物でもおいしいのですが、塩釜の提供は露地物が出てからとのこと。
5月半ばの大宴会の時に塩釜を期待していた方には申し訳ありません
という「結果になってしまいました。

やはりラサンテのアスパラの塩釜を食べないとアスパラの季節が来たとはいえないですよね。
早速リベンジです。

ホワイトアスパラと生ウニのスープ海老のコンソメジュレ
Dsc07140
この中に生うにが♪

南蛮海老と平目のタルタルホワイトアスパラのピクルス添え
Dsc07142
前回はズワイガニ、今回は甘エビですよ~
基本的におまかせなのですが、前回と料理が重ならないようにしていただけています。
リクエストしたのは塩釜だけです(笑)

マゾイのムニエル蝦夷アワビとアサリ貝とホワイトアスパラのバターソース
Dsc07145
このアサリとのコンビネーションも大好きな料理の一つです。
最初にいただいたとき入っていたハーブがすごく印象的でした。

笹で包んだホワイトアスパラの塩釜焼き
塩釜全景
Dsc07147

アスパラがのぞきます
Dsc07149
笹の葉にくるまれていますね。

で、お皿に盛ると
Dsc07151
オリーブオイルと塩、胡椒のシンプルな味付け、これがおいしいのです!

石田綿羊牧場の4歳のマトンのロースト
Dsc07159
それぞれ部位が違うのですが、説明してくださる方がいらっしゃるかもです(笑)

ミルクラム、5歳の茶路のマトン、4歳の足寄のマトン
今年は羊に関して贅沢すぎ~

ホワイトアスパラと地竹とホッキ貝のリゾット
Dsc07163
これもいうことありません。
良い歯ざわりでした。よし今週末は竹の子とるぞ!(笑)

とりあえず後編へ続くです。

|

« 道東ぐるっと旅 4 ガストーラで♪ | Main | アスパラ第四弾 露地物ですよ 後編 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アスパラ 第4弾 露地物ですよ前編:

« 道東ぐるっと旅 4 ガストーラで♪ | Main | アスパラ第四弾 露地物ですよ 後編 »