« March 2010 | Main | May 2010 »

CXでペナン その17 新型ビジネス♪ HKG-NRT

念願のCXビジネス新型機材です。
斜めで全席通路側でフルフラットになります。
JLのシェルに乗ったときもうれしかった(笑)のですが、今回も良かったです。
あまりに興奮(爆)したので、座席の写真が・・・・ほとんどありませんでした。

おつまみの暖かいナッツとパシフィックサンライズです。
向かいの席がなんとなく見えます。
Dsc06766

 

機内食が出てきました。
プロシュートとマッシュルームとフェタチーズが前菜です。
Dsc06770

 

画像が微妙すぎますね(笑)
ガーリックトーストをお願いしています。
飲み物はシャンパンですが、これはたしかデューツだったと思います。
メニューを持ち帰ったのですが、ワインリストをよーく見ると
ペナンの行きかえりはビルカールサルモンでした。

香港発の便ではペナン行きでもそうだったのですが香港の鏞記酒家のものです。
タラのゴールデンビーンソース蒸し ジャスミンライスだそうです。
Dsc06773 おいしかったのですがご飯多すぎ(笑)

デザートは当然ハーゲンダッツです。
Dsc06776 アイスクリームの他に春節のお菓子をいただきました。
このお菓子はさすがに食べられなかったのでお持ち帰りです。

香港式ミルクティーはおいしいです♪
Dsc06782 映画などのエンタテイメントは見ずにひたすらフライトマップを出していました。
ちょうど宮崎付近を飛んでいますね。
電源がありますので自前パソコンでダウンロードした音楽などを聴いていました。
このパソは古いのでもう20分くらいしかバッテリーがもちません。電源必須です。

さっきも書いたのですが、新型座席に舞い上がって座席の写真といえるのはこんな感じで・・・
Dsc06784 JALの機内販売バッグと一緒に写っていますがこれでは座席がいまいちわかりません。
CXの新型ビジネスの座席は色々なところで公開されているのでまあいいか(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

CXでペナン その16 UGですか???(笑)

さて、香港トランジットの一泊後空港に向かいました、。
今回はホテルからAELの九龍駅までシャトルバスです。
シャトルバスの時間を聞くと「every 15minutes」ということでした
正確な時間を聞きたがったのは日本人の性なんでしょうか(笑)

空港に到着するとCXのカウンターでチェックインをしました。
今回の帰りはCX450、台北経由です。
ビジネススペシャルのIクラスの予約でこれしか取れなかったからですが
744の新型機材に変更になってとても楽しみにしていたフライトでした。
2回も機内食が出るという話だし、台北では機外に出ることができるようなので
ラウンジに出て麺かなと思っていたり(笑)

ところが・・・カウンターのお姉さんがなんとかかんとかと言っています。
実は旧正月、この便はY、Cともにかなり早くに満席になっていました。
Fは若干席があったようなのでまさかあっぷぐれーど???
と期待するのも無理ないですよね~
ところがUGではなく次のCX520に変更ということなのです。
もちろん新型機材ですし、次の便といっても直行便ですので成田着が早いのです。
まあこれも早く帰れるのでUGの一種と思っておこうっと。
これに乗れたので成田で余裕を持って羽田-千歳を成田-千歳に変更できましたし。

出国はe道でらくらく、おまけに登場時刻が30分ほど遅くなったのでラウンジでも時間がありました
この3月いっぱいでJGPから落ちることが決定なのでおそらく最後のキャセイ風呂かなと
旦那はカバナへ突入、私はシャンパンです。
また便変更のため機内食は一回になってしまったので朝ごはんをきっちりいただきます。
Dsc06760

 

wingで点心をいただきます。春節のせいか混んでいましたね。しばらく並びました。
朝食なのでおかゆもいただきました。

CX520は43ゲートだったのでWINGを出てPierにも潜入しました。
Pierでもおかゆです(笑)
Dsc06762

 

あぁもうこのFラウンジともお別れなのね。
ワンワールドエメラルドなんて維持できないし、3月までにまた香港に行けるとは思えないし
と、このときは思っていたのでした(謎)

 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

CXでペナン その15 夜の香港

大河ブログと化していることはとりあえず(笑)
食事を終えると次はあらかじめ頼んでおいたツアーに参加しました。
昨年のお盆に来たときも旦那がこだわっていたオープントップバスでネイザンロードを巡るというものです。
お盆ならば気候も良くて良かったのでしょうが、今回の香港は寒いし雨です。
これほど香港が寒いとは・・・・・ペナンとの気温の差にびっくりです。
でもオープントップバスは乗ります(笑)

 

 

食事終えてあたりをみるとすっかり夜、クリスマスの飾りつけがきれいです。
Dsc06737

 

イルミネーションはクリスマスですが、室内の飾りつけは春節ですね。
Dsc06738

 

さて、ホテルの裏にあるDFSの前に集合してバスに乗ります。
一回ホテルに戻り、時間までロビーにいたのですが、もしかしたら同じような??・・・
という団体の方たちがたくさんいました。
DFSの入り口で待っているとさらに人は増えましたし。
現地ツアーを申し込んだのですが、ツアーのオプショナルに使われていたようで
個人で参加は私たちのほかは2組くらいかな。
とりあえず雨なのでビニールのカッパをいただいて着ました。
さてオープントップバスに乗車です。
Dsc06755

 

寒かったですが、面白かったですよ。
ネーザンロードのネオンの下を走り、女人街へ行きました。
女人街では自由時間があったのですが、女人街には行かずに
近くにあるという満記甜品へマンゴーパンケーキを買いに行きました。
CXでもらったクーポンで、おまけがもらえるということだったからです(笑)
これはお腹がいっぱいだったので日本に輸入、札幌に戻ってから食べましたが。

 

バスツアー終了後はホテルまで送ってもらったのでそのまま部屋へ。
次の朝は早いですからね。
近くのコンビニで購入したワインを飲みながら、ハーバービューの
夜景をぼんやり眺めるという贅沢をしました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« March 2010 | Main | May 2010 »