CXでペナン その14 煌城海鮮酒家
ホテルを出て早速夕食です。
ホテルから程近い煌城海鮮酒家というお店に行きました。
ここは水槽の中の海鮮を選んで料理してもらうこともできるような感じです。
ホテルのコンシェルジュに予約してもらい行きましたが、行っても予約があると
理解してもらえずに、近くの席にいた地元の方で日本語がわかる方が
助け舟を出してくれ、ようやく席につくことができました。
しかしテーブルについても、メニューが読めず(笑)
英語メニューの方がまだわかるかもということで英語メニューを持ってきてもらいました。
でもついたおばちゃんは香港のやりておばさんという感じで英語ではなく広東語のみ
それでもなんとかかんとか注文しました。
一皿あたりの量がわからないので頼み過ぎないようにしようと旦那に言って
ずいぶんセーブしましたよ。まあ、これで正解でしたけれど。
まずは前菜で豚、鴨、アヒルなのかな?
豚の皮がぱりぱりしてこれはおいしかったです。 たれも4種類、塩と中国醤油のようなもの?ねぎのたれ、甘いジャムのようなたれでした。
やりておばちゃんはこの肉にはこれをつけるんだよとちゃんと説明してくれましたよ。
まあ、多分こう言っているのだろうという想像だったんですけれど(笑)
次はやはりふかひれです♪ もやしをいれていただきます。
せっかくなので海鮮料理系も食べました。
英語メニューのおいしそうな写真にひかれてえらんだものです。
写真ではきれいなかごに盛り付けられていましたが、まあ、揚げ麺ですな。
野菜は歯ごたえがのこり、海鮮はぷりぷりでした。
セーブして頼んだのですが、やはり二人なので、これでも結構おなかがきつくなりました。
ペナンと比べると香港のビールの安さに幸せを感じながら2人で3本ほど飲んでよい気分になりました。
やはり中華は香港ですね~
Recent Comments