« September 2009 | Main | November 2009 »

F1 シンガポールGP 弾丸ツアー その8 チャンギ空港ラウンジ

二泊三日のシンガポールGP旅行が終わりまして
朝早くチャンギ空港に向かいました。8時20分のJL712で帰国です。
24時間営業のチャンギは活気があります。
チェックイン後、まずJAL指定のSATSプレミアラウンジに行きました。

朝ご飯です。ワインも三月に来たときと全く同じでした。
Dsc06049

隣に座っていた方たちは関係者のようで
鈴鹿にいつ入る、土曜日とか話をしていました。
JALのラーメンでスカイがおいしいと熱く語っていた方もいました(笑)

SATSは3月に堪能していますので、今回はCXのラウンジである
SKY VIEWにいってみようとラウンジを出ました。
しかし、SKY VIEWではJALのラウンジはあっちだと受付のお姉さんが主張、
ワンワールドエメラルドなんだけど・・・といったのですがあえなく撃沈(笑)
まあ、結構狭くて、混んでいたのでまあいいかとBA-QFファーストラウンジに行きました。
Dsc06050

空いていますし雰囲気もいいです。

ただし、ここは3月にいった時経験したのですが、朝早いためか
食べ物がないのと同時にワインがないのです(泣)
こんなにお酒はあるのですがね。
Dsc06051

ここのトイレはいいです!
Dsc06056

アメニティはモルトンブラウン、
有名ブランドらしいので使ってみました(笑)
Dsc06057

3月にはなかったのですが今回はアイスクリームがありましたよ♪
蓋に種類が書いてありましたが、おいおい、どうみても
チョコレートじゃないだろって(笑)
Dsc06058

コアントローをかけておいしくいただきました。
朝からハードリカー(笑)
Dsc06060

| | Comments (0) | TrackBack (0)

F1 シンガポールGP弾丸ツアー その7 シンガポールGP

シンガポール観光の後はいったんホテルに戻り、荷物を置いて
チャイナタウンで行われた某サイトのオフ会に出かけました。

出席者はみんなF1マニアなのかな~
マイラーの乗り(笑)でシンガに来てしまった私達で話が出来るのかな~
と不安でしたが、なぜかシンガポールで西武-日ハムの話題になるなど
結構面白かったです。

その後またホテルに戻りシャワーを浴びて18時30分から始まる
ドライバーズパレードをめがけて出かけました。
ホテルが近いとこれが出来るので良いですね~。

ベイスタンドではなくオフ会で教えていただいた
エスプラネードのウォークアバウトに陣取ってずっと見ていました。
教えてくださった方がいましてその方がいた場所に入れていただけました♪
エスプラネードシアターのトイレも近くてキレイだし
モールにはハーゲンダッツがあって買って食べていました。
おかげで目の前で起こったクラッシュを私だけ見損ないましたがorz

ドライバーズパレードです。誰かわかりません(笑)
20090927194103

必殺流し撮りというか一枚だけ写っていたものです。
Dsc06039

終了後は昨年に引き続きコース開放がありました。
カンガルーTVを返したり時間がかかったので
残念ながらメインスタンドの方まではいけませんでしたが
旦那はタイヤカスを喜んで拾ってました。
コースに入ったところがエスプラネードのもっとマーライオン寄りで
観客が少なかったです。
他の人はもっとベイやメインスタンド方面から入ったようです。
Dsc06040

メインスタンド方面に歩いていくとだんだん人が増えてきました。
でも皆私達とは逆向きで歩いていました。
Dsc06042

追い返されたのかな?
私達もベイを過ぎてちょっといったところかな?
警備の人が並んでいて観客をUターンさせていたところで進むのを断念。

結局マンダリンオリエンタルの横に出口が出現してそこから
コースの外に出ました。
マリーナスクエアのセブンイレブンで夕食を購入しようとしたのですが
ハンバーガーショップを発見、ハンバーガーにしました。
カールスJrというところらしいです。
私はワカモーレダブルベーコンだったかな。
おおきい!夕食抜きだったのですが、お腹一杯になり結構苦しかったです。
ワインはお昼にカルフールで購入したのでセブンイレブンよりは安かったです。
Dsc06047

| | Comments (0) | TrackBack (0)

F1 シンガポールGP弾丸ツアー その6 ラッフルズホテル

リトルインディアからブギスと歩いたらラッフルズホテルはすぐです。
まあこれは地図上のことで、暑いシンガポール、気持ちはすぐではありませんでした。
でもMTR乗っても微妙なんですね、結局歩くしかないのですが(笑)

歩いているとつきました、ラッフルズホテルです。
Dsc06018

正面玄関から中へ入ろうとするとゲストオンリーといってみんな断られていました。
私達もだめもとでショップに行きたいと言って見たのですが外から回れと。
やはり・・・宿泊かぁ・・・orz

ラッフルズショップの後、3月に引き続きロングバーに行きました。
お昼なので開いているかが心配でしたが、なんのその。
さすが観光地、バリバリ開いてました。
それでも夜よりは空いているようで、シンガポールスリングを頼んでまったり。
周りはみな白人の首からF1のチケットをぶら下げている方が多かったです。

ロングバーのカウンターです。
Dsc06019

有名な南京豆(笑)食べ放題ですね。
Dsc06020

シンガポールスリングだ♪
Dsc06021

これがロングバーの看板です。
Dsc06026

ここで飲んだシンガポールスリングがこの旅行で一番高額な食べ物でした。はい。(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

F1 シンガポールGP弾丸ツアー その5 リトルインディアとアラブストリート

マーライオン公園の後は3月に行かなかったところを観光です。
カレー好きの旦那としてはリトルインディアが第一候補
ということでリトルインディアに向かいました。
駅のすぐ傍のテッカセンターのフードコートというかホーカーズに行きました。
どこに行こうかなということでうろうろした結果
「ブリヤーニ!ブリヤーニ!」と呼び込みをしているおじいさんのお店に入りました。
Dsc06011

いやーこれはおいしかったです~
ブリヤーニとはカレー味のピラフらしいのですが
注文したのはチキンブリヤーニでした。
バナナの葉に載ってチキンの足とカレーもついたセットです。
手前にあるのはナシゴレンです。
これもちょい辛でおいしかったです。
Dsc06009

飲み物は旦那はタイガービールですが私はレモンジュースです。
看板にライムと書いてあったのでライムって言ったら判ってもらえませんでした。
結局看板をさしてお願いしたら、「レモン」とか言われて(笑)
Dsc06010

ここはおいしかったですよ~
アジアでは中華は安心というか中華はレベル高いのはある程度予想していましたが
インドも恐るべしですね~。カレー好きだから余計そう感じるのかな(笑)

テッカセンターを出てリトルインディアのお店をふらふらしました
Dsc06014

更にあるいてアラブストリートへ
スルタンモスクです。中で礼拝?が行われていたのでしょうか?
何か聞こえていましたよ。
Dsc06016

結局リトルインディアからブギスまで歩き、更にラッフルズホテルまであるきました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

F1 シンガポールGP弾丸ツアー その4 マリーナ地区観光

ホテルのプールから出て午前中短い時間ですが観光に出ました。
まずはマリーナ地区、マーライオン公園へ向かいました。

地下鉄のラッフルズプレイスを降りたところに
フラトーンホテルがあります。
思えば去年の秋シンガに行くつもりでフラトーンをとったのですが
結局ソウルに変更、それ以来縁が無いな~。今回は高杉(笑)だし
Dsc05990

これは有名な川に飛び込む子供の像です。
リバークルースなどもあるようですが今回はそれどころでは(笑)
Dsc05992

キター!!! F1仕様マーライオンです。昨年のGPシーズンもF1仕様だったらしいですね。
Dsc05997

シンガポールフライヤーとベイグラウンドスタンドが見えます。
Dsc06003

フラトーンホテルで月餅を買いたかったのですが
時間が早かったせいか、売ってませんでした。残念。
結局なんとなく買わずに帰国。
でも後でTVで見たのですがシンガの月餅も結構有名なんですね。
クリスタルジェイドのやつでも良いから買えばよかった・・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

F1 シンガポールGP弾丸ツアー その3 パンパシフィックシンガポール

予選終了後セブンイレブンで購入したサンドイッチと
ワイン(旦那はビール)で夜食を取り1日目は終了しました。
しかし・・セブンイレブンワイン高いかも。
360ml2本ということはハーフ一本分なんですが25SGDだったよ~
ハーフで1500円のワインか?あれが??という感じでした。
まあ、ルームサービスで頼むことを考えると文句はいえないっすけど。

シンガは暑いので、プールが快適です。ということで朝の6時過ぎにプールに向かいました。
やはり朝早いので誰もいません。
ここのプールは浅い方と深い方に分かれているのですが
深い方は2.5Mだそうで、泳げない私は非常に怖かったです(笑)
浅い方とはいっても一番深いところは1.5mくらいあったようです。
そこでばしゃばしゃやってましたよ。
Dsc05977

プールからは3月に泊まったコンラッドが見えました。
Dsc05980

プールに浸かった後、周りを探検しました。
すると38SGDでシャンパン一杯という場所がありました。
18時からだそうで、実はここからコースが見えるのです。
Dsc05983

朝は誰もいないので実際にここからコースを眺めるとこんな感じでした。
Dsc05984

混み具合がちょっとわかりませんが、結構いいかもしれないですね~

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« September 2009 | Main | November 2009 »