F1 シンガポールGP弾丸ツアー その2 予選
チャンギには30分ほど早く着きました。
入国のピークは過ぎたのかイミグレでも並んだのは15分くらいかな。
タクシーに乗ってマリーナ地区のパンパシフィックシンガポールへ。
今回宿泊するホテルです。
最初はオーチャードのパンパシフィックを予約していたのですが
レースの帰り夜遅くに地下鉄で移動するのは大変と思い
なんとかマリーナ地区に泊まれないかと毎日ホテルサイトを眺めていました(笑)
もちろん一泊10万も出せばあったみたいですよ~無理だけど。
ということでキャンセル不可一泊315SGDで出てきた時に、えいこれだ!と予約してしまいました。
オーチャードの予約が3日前までキャンセル可能だったので変更できたわけです。
パンパシフィックのところまで交通規制しているようでタクシーが
そこまでいけるかちょっと心配でした。
ホテルにメールをすると大丈夫でホテルの裏口から入れるみたいな返事をもらっておりました。
というか私の英文メールは通じているのか???(笑)
それも杞憂ということで無事ホテルに到着、チェックイン終了すると現地時間で
6時ちょい過ぎです。おぉこれならばフリー走行に間に合います。
北海道バージョンの服を着替えて早速コースに、向かいました。
ホテルからマリーナスクエアを通ったところにあるゲート7です。
歩いたら5分くらいですかね?
カンガルーTVを借りた後、フリー走行を見に
まずはチケットをとったベイグラウンドスタンドへ。
結局ベイの席で見たのはこのフリー走行のみでした。
ちょうどシンガポールの夕暮れというか、金融街だったっけ
高層ビルの夕焼けとベイスタンドというまるで観光写真という感じできれいでした。
この雰囲気だけで来た甲斐があったとしみじみ実感(笑)
フリー走行は20時に終了しましたが、予選は22時からなので時間があります。
そこでせっかく来たのでベイの席で待っているのではなく
ウォークアバウトのエリアをちょろちょろしていました。
ブースに展示してあった車です。どこの車か判らないorz
多分パダングランドスタンドの傍だと思います。
コースはシティホールの横を通ります。
ここもきれいというか観光コースを回るサーキットですよね。
ここもパダンです。シティホールと高層ビル群が別の角度から。
予選はベイグランドスタンド下のトンネルで観戦しました。
すごい迫力というか音でした。かばんとか持ち物が震えるのです。
写真は無理(笑)あっというまにいなくなるので。
動画も採ったのですが明るすぎて白くなってしまいました。
耳栓必須でした。JALの機内で耳栓もらっておいて本当に重宝しました。
ベイグランドスタンド下にはグリッドバーというビールのテントや
セブンイレブンのテント、ホーカーズの出店のようなものがありまして
そこで夕食というかチキンライスを食べました。
ちょっとお米が硬いのが混ざっていたけれど肉はおいしかったです。
Recent Comments