クライマックスシリーズのファーストステージは10月の3連休です。
土曜日は出勤だけれども日曜日は見にいけるかも
というのに気づいたのが9月の半ば頃でした。
これは行くしかないということでクライマックス応援弾丸ツアーを予定したのは良いのですが
二位通過で札幌ドームか(ちょっと無理かも)という可能性もゼロではない。
三位通過だとヤフードームか京セラドームかはたまたマリスタか、
やきもきしながら計画を練っておりました。
最初は福岡だろうと思ってホテルを予約したのですがホークスは
どんどん順位を落とし最下位へ。
どうやら大阪行きの可能性が高くなってきたのですが
肝心のハムがなかなか決められずマリーンズが急追、
飛行機の切符もぎりぎりまで待ちました。
実はお供でマイルを使おうと思っていたからなんです(笑)
結局日曜日8時55分関空行き、月曜日11時55分神戸発の切符をとりました。
もっと遅い便が出てくるかもと思いましたが、後で考えると決断して正解でした。
お供でマイルどころか帰りはほとんどの便がキャンセル待ちです。
一泊二日の弾丸ツアーですが、せっかく大阪まで行くので
CS以外にも見て回ろうと盛りだくさんな予定を組みました。
そこで早速行きの飛行機を7時55分に変更です。
予約の変更は出来ないので当日カウンターで変更をお願いしました。
うちからタクシーや車を使わないで7時55分の飛行機に乗るためには
朝一番のバスに乗る必要があります。それでもぎりぎりです。
ところが今回は休日の朝一番のバスなのでなぜかスムーズに。
おぉこれならばひとつ早い快速に乗れる。
そうするとラウンジによってビールが飲めます!旦那が(笑)
おまけに飛行機はみなさん早めに乗ってくださったようで
3分前にはドアクローズ、関空へは8分ほど早く着きました。
おかげで直通のリムジンに乗れて11時過ぎには
ここ海遊館についたのでした。

海遊館は大阪港のそばにある水族館です。
大きな水槽の周りをくるくる回るような形になっています。
ジンベイザメとかマンタ、ペンギンなど色々な魚や動物がいました。
連休の中日のせいかいつもそうなのか結構混んでいました。
試合は14時30分開始なので、13時過ぎをめどに京セラドームへ行きました。
海遊館からも結構近いです。一回乗り換えかな。

JRの大正駅から歩いて京セラドームへ。
人はたくさんいましたがあまりレプリカを着ている人には会いませんでした。
私たちもレプリカは球場にはいってからこっそりと(笑)
さて京セラドームで腹ごしらえです。
いてまえドッグといてまえスタ丼が有名だとか。

いてまえドッグです。巨大なホットドッグです。
これを買うところは結構並んでいました。みんないてまえドッグでしたよ。

お約束のマクロ(笑)

これがいてまえスタ丼です。
言ってみれば焼肉丼なんですが、野菜が多い。
千切りキャベツの上にいためた肉と野菜が載っています。
野菜はにんにくの芽とパプリカってとこがおしゃれかも。
味付けは塩味でにんにくの香が効いています。
いやーこれおいしいですよ。
ボリュームは半端じゃないですけれどね。
いてまえドッグといてまえスタ丼をひとつづつ二人でお腹一杯になりました。
さてとおなかが一杯になったところで肝心の野球ですね。
というところで次回に続くです(笑)
Recent Comments