支笏湖でキャンプ
お盆のキャンプは美笛です。
まずは焼き鳥♪
ぱんちょうの豚丼お持ち帰りバージョン。
中身の画像はデジカメを吸い出すのを待って下され。
マクロでアップ予定♪
帰りの駅弁替わりだす。
ぱんちょうは学生時代以来のような気がしますが。
おいしいです。
相変わらず白ワインに合わせるという
マニアぶりを発揮しながら食べております。
花火の次の日です。
帰りの列車の時間まで帯広動物園に行きました。
広いです。
キリンとカバと孔雀に白熊がいました。
バス路線は大空団地行き。
昔は南7線経由と行ってましたね。
チャリで学校に通った
道なので懐かしかったです。
西帯で途中下車。
有楽町でジンギスカンと味噌ホルモンうどん付き♪
うまいです。
おまけに安いし。
昼ご飯時をはずしたつもりですが
人がいっぱい。
お持ち帰りの人も多いようです。
十勝ワインのロゼがあったのですが烏龍茶にしました。
1575円はハーフかフルですよねえ。
グラスだったら頼んだんですが。
後を考えるとちょっと。
この値段でグラスだったら逆に絶対頼まないけど。
滝川乗り換えで根室本線に突入。
鈍行の割には結構人が乗っていました。
富良野で一両増結。
ということで金山だす。
そーいえば昔このあたりの空知川カヌーで下りました。
この後の金山湖の景色が結構いい感じ。
帯広へ花火を見に行きました。
何で行ったのかというと青春18切符です。
この切符も久しぶり♪。
青春18のびのび切符の頃に大垣夜行や
はやたまに乗るのに使いました。
今では長距離鈍行も少なくなりました。
東京にいた頃は色々なところへ行けたけれど、
札幌からだとバリエーションが少ないかもですね
帯広往復で一枚分余ります。
どこへ行こうかな♪
こないだ行った大通りビアガーデンです。
暑かったのですごかったです。
向かいのセブンイレブン大儲けか(笑)
ドイツ村にも行ってみたかったんですが。
15日で終了なので来年ですね。
来年はタワーのピッチャーに
シャンパン入ったやつ出ないかな(爆)
鍋焼きうどんの街(笑)松山に行って来ました。
伊丹乗り換えだったのでCRJ、ボンQ、
サーブ、CRJと小型機の四連発でした。
伊丹−松山はプロペラ機でしたし。
神戸空港や明石海峡大橋、
瀬戸内海の島がきれいでした。
松山は暑いです。あたりまえだけど(笑)
坊ちゃん列車に乗って道後温泉まで
行きましたがメインは鍋焼きうどんかな。
JALの機内誌で見て以来気になっていた松山の鍋焼きうどん。
今回はことりで食べました。
映画がんばっていらっしょいで田中麗奈が
二杯食べた事で有名になったらしいですね。
次はアサヒか。
Recent Comments