« April 2008 | Main | June 2008 »

国内線ファーストクラス♪

ちょっと前のエントリーでも書いたんですが
木曜日の夕方出張で本当は仕事をしてから行く予定が
突然代休を思い立ち朝から遊びに出ました。
ストレスがたまると修行の旅に出て発散するというかなんというか。
むかつくことあったし。

行き先は・・・・OKAを予約してたんですが結局HND行きが
朝10時50分まで満席。当日10時には空席出たんですが
安い切符は前日までなんで、あきらめて10時50分にしました。
当日カウンターアタックする元気もないし、可能な切符は高いしということで
OKAから行き先変更、せっかく国際線機材のJ予約してたのに。
まあそれはとりあえず次の候補さてどこにしようかな。

KOJでとんこつラーメン・・・帰る飛行機満席じゃん
TAKでうどん・・・・行きの時間あわないじゃん

やはり11時以降の出発だと乗り継ぎが限られます。
ということでここは幹線でしょう。
そうだ、6月からSPKに導入されたら
一度は話の種にと思っていた国内線ファーストクラス
調べてみたらちょうど夕方のFUK-HNDが1席だけ
空いている。高いけど5月はグロのニュイサンジョルジュが
飲み放題だし。えーいいってしまえと無駄遣い(爆)

FUKは地下鉄10分で中心街にいけるので
あまり時間はなかったのですが天神まで行きました。
ラーメン食べようと思ったのですが帰り満腹では
乗りたくなかったので岩田屋の地下をぶらぶら。
半額マンゴー宮崎産を購入して空港に戻りました。

ということでFです。14名満席。

Dsc02485

いわしのスモークと赤ワイン。

Dsc02486

拡大

飲み物は森伊蔵もあり隣の人は頼んでいたようでした。
少しこころ惹かれましたがワインだけで十分かな。
CAさんしょっちゅう来てニュイサンついでくれました。
おつまみも持ってきてくれましたし。
あとはグラタンもあったようです。

さすがに4杯目をいかがですか?といわれたときはお断りしましたが。
そのかわりコーヒーとお菓子をもらいました。満足です。
HND-ITMは時間がなくてあまりたくさん飲めないようですが(笑)
FUKの路線はいいですね。
今度はおすすめのお酒がシャンパンの時にのってみたいな(爆)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アスパラ4

アスパラキャンプの次はアスパラワイン尽くしワイン会@ラサンテです。

Dsc02468
ホッキ貝とのコンビネーションがうまい

Dsc02477
すっぽんのスープ。結構通ってますがすっぽんは初めてかな?

Dsc02473
塩釜♪

ワインは白がロワール方面バロンドエルとダギュノーにムルソー
赤が99シャンボール99マルチネリ3コルト
90タルボ値札付(笑)→3000円の値札だす。昔は安かった(爆)
甘ワインはあれ?ブブレーだったっけ????やばい忘れちゃった。
というラインナップでした。

最近ワインの写真も撮らなくなったし。
名前も忘れています。
まあ、なんというか結局
「あぁ・・・おいちい」これですよね~ワインは←と言い訳(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (1)

帰ります

帰ります
羽田空港。今度は7月に大阪。
その前にまたどこかに行くのでしょうか?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

青梅線

青梅線
仕事で。
「こさく」って読んでた。
これから葛西。遠そう。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

半額マンゴー

半額マンゴー
天神の岩田屋の地下で私を呼んでました(笑)
明日仕事なのにどうやって持ち歩こうか??

できれば土曜日のキャンプで食べたいんだけど。
それなら見切り品買うなって?
でも国産マンゴーは高いです。
これは一応宮崎産と書いてありましたが
太陽の卵ラベルのものはもっと高かった。
あと鹿児島産もありましたよ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

立川

立川
仕事で立川のホテルに泊まっています。
着くのが夜だし何もないと悲しいと思って
羽田のディーンアンドデルーカで購入持込。
でも着いた時間が予定より早かったので
まだルミネとか成城石井とか開いてました。
成城石井でホワイトビール発見。
めずらしいもの見たさでつい購入。

でも実は夕食は飛行機の中でグロのニュイサンジョルジュ
たらふく飲んでいわしのスモークとか食べてきたので
それほどひもじいわけではありません。
というかほとんど酔っ払い(笑)

仕事終わってから夕方東京へ飛ぶはずが
いやなことがあったので、気分転換じゃ。
たまっている代休をとって朝からあそんでました。
どこへいったかな謎っていうか、上の文章から2箇所に
絞られるんですけどね。

本当はもっと遠くに行こうと画策していましたが
朝一と朝二の飛行機が満席でとれなかったため
某所になりました。
でもFクラスはいいですわ。金があれば(爆)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アスパラ3

美唄の内山農園にアスパラ狩です。
今回はその後キャンプ!!

Dsc02455
紫アスパラ

Dsc02458
今年から収穫するようになったというホワイトアスパラ

Dsc02462
そしてやはりこれだな。炭火焼。
グリーンアスパラはこのほか天ぷらにしても食べました。

キャンプは新十津川のコテージです。
すべてが完備されています。
ホットプレートまであったので冷凍行者にんにく餃子を温めました。
油断してこげちゃったけど、まあ食べられないわけではなかったです。
ここは食材と調味料を持参すればきゃんぷおけです。あ、炭もね。

食材はなぜかフランス直送チーズ、名古屋直送かまぼこ、
知床直送サクラマス、沙流川直送餃子、小樽直送パン、
コストコ直送(笑)冷凍食品・・・・・

飲み物は生ビールとワインでした。
あ、ワインはアメリカ直送だよ。
11ドルのワインをスーツケースで持ち帰った私です。
どうせならもっと高価なワインにしろって・・・(爆)

参加の皆様ありがとうございました。
また来年ですね♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

GWのキャンプ

GWは毎年恒例沙流川で山菜とりです。

気温も高くビール日和でした。
GW前半の方がもっと良かったのですが、
それでも泡がうまくていい気分。

例年より植物の生育が早い

ということで沙流川植物図鑑(笑)

Dsc02431 Dsc02434 

Dsc02439 Dsc02443 

Dsc02444 Dsc02448

Dsc02449 Dsc02452 

Dsc02435


でこれも植物です(爆)
Dsc02423


| | Comments (0) | TrackBack (0)

SFO再び11

帰りのJL001機内食コレクション(笑)

Dsc02409


1食め

Dsc02411


おやつのアイス

Dsc02412


日本到着前

残念ながら酒は飲めず。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

名寄駅

名寄駅
喜信堂でお菓子を買ったのですが
ブラジルにもこころひかれました。
喜信堂は4色の餡の最中が有名ですよね。
で購入したのはプリン(爆)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

江部乙

江部乙
有名な菜の花は丸加高原かと思ってましたが。
これもきれい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

さっぽろスイーツ

さっぽろスイーツ
2006、2007、2008揃い踏み

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ようつべ

ようつべ
cloudbook購入後は、ようつべを
ダウンロードして旅の友です。
画像はニールヤングのheart of the gold。
懐かしすぎ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

函館

函館
今回はデパ地下飯で

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アスパラ2

アスパラ2
夜もたけなわ炭火焼き。
アスパラの炭火焼きはうまかった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

北見

北見に来ています。
仕事が少し早く終わったので街を歩いてみました。
東急デパートの撤退とか話は聞いていましたが
駅前のさびれようというか空洞化がすごいですね。
みんな郊外に行ってしまったのかと。
飲み屋はさすがに郊外移転(爆)は
無理(笑)なようで街中にありましたが。
焼き肉の街だけれども仕事なので無理(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アスパラ1

アスパラ1
三笠のイオンでまず腹ごしらえ。
これから収穫です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

桜第二弾

桜第二弾
通勤途中。
満開だす。
やはり墨田公園のよりは葉が目立ちます。
当たり前だけど。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2008 | Main | June 2008 »