« April 2007 | Main | June 2007 »

函館行き

仕事で函館日帰りでした。
行きは7時8分スーパー北斗、これが実は悲惨・・・・・
そうなんです。修学旅行の車両に指定されてしまったのです。
あぁぁぁぁぁ・・・・・うるさい(-_-;)

まあね、仕方が無いっす。考えろよJR!って言いたい気もありますが
混んでたんでしょ、きっと。ということでひたすら我慢の3時間ちょっとでした。
とりあえず寝てました。でも寝ながらうるさかったけど。
廃止されるよりましというか稼働率上げたほうがOKね。元てつなんで。
おおとりとか鳥海とかなくなったし・・・

Soup
Lunch
Desert












昼食はバスクというスペイン料理(なのか?)に行きました。
昨年はマクドをわびしく食べたので大違いだ。
んまかったです。
エンドウ豆のクリームスープ、牛ひれの煮込み
去年も思ったのですが、米のデザートいけます。

バスクに行く前にさまよった(笑)住宅街で、家の前で山菜を売ってる
おじいさんを見かけました。独活、蕗、筍です。
筍がどうしても欲しくなったので購入しました。
生だけではなくゆでたのも売ってるよということで両方ゲット。
旦那の週末のキャンプの食料ですだ。
ゆでたのは食べたけどおいしかったよ。
またこの季節にあのおじいさんのところにいきましょか。

Saka












仕事の最後はいつも西部地区の場所を選びます。
昨年も八幡坂の写真をアップしたような記憶が。
でも今年はこれからお菓子屋さんに行かねば。

Ekiben












無事ペシェミニョンのお菓子をゲットし、帰りは時間が無かったのでタクりました。
高価なお菓子である(笑)でもちょっと味見したけどうまいっす。焼き菓子。
今度時間があるときにはケーキくいてぇ。
ということで帰りの車中、正しい駅弁のあり方ですな(爆)
残念ながらビールは飲まないので本当に正しい駅弁では無かったかも(猛爆)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

八戸からの

八戸からの
特急白鳥ですね

| | Comments (0) | TrackBack (0)

函館だす

函館だす
西部地区八幡坂

| | Comments (0) | TrackBack (0)

山菜天ぷらキャンプ

春の定番キャンプはこれ
Udo
使用前

Tenpura
使用後(笑)

Udo2
ということで金曜日の夜からでかけて
独活採りをしてまいりました。
うまかった。天気も夜は雨でしたが晴れて気持ちの良いキャンプでした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アンヌグロ

アンヌグロ
最近アンヌグロのオーコートドニュイ白にはまっています。
その前はベルジュのグランエルバージュ。
だんだんはまるワインが高価になっているのでわと不安。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

オートリゾート八雲まとめ

オートリゾート八雲まとめだす。
Onuma1
朝早く大沼の観光船にのりました。
天気悪く、観光船貸切状態でした。

Onuma2
天気が良ければなどと思いつつ、駒ヶ岳は全く見えません。

Yakumo1
八雲の夜はとりあえずシャンパン。夜じゃなくてもとりあえずシャンパン。

Yakumo
次の日晴れました!キャンプ場から噴火湾が一望です。
向こうには雪をかぶった羊蹄が見えます。

Harbester1
帰りはお隣のハーベスター八雲へ。
車はパノラマパークに置いて遊歩道を歩きました。

Harbester2
タンポポが咲いている向こうには海が見えます。

Hunkawan
帰りは噴火湾のパーキングエリアで休みました。
伊能忠敬の石碑がありました。

Komagadake
噴火湾の向こうに駒ヶ岳だ!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

海に向かって

海に向かって
パノラマパークから5号線へ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ハーベスター八雲

ハーベスター八雲
お腹一杯。
天気が良いので外のテラスで。
絶景ですだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

噴火湾

噴火湾
オートリゾート八雲に来ています。
サイトから海が見えます。
昨日は雨でしたが今日は朝から晴れ、
のんびりとコーヒーなど。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ラッキーピエロ

ラッキーピエロ
オムライス。うまいが多い。
お腹いっぱい。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2007アスパラの陣

2007アスパラまとめ画像ですな。
Purple
紫アスパラです。1本だけいただきました。
加熱すると色が飛んでしまうので生で食べたいですね。
もちろん生でおけ!甘いのです。

Asari
ラサンテの宴会料理です。
定番のアサリソース、今年は鮭(鱒だったっけ(-_-;))付。うまいです。

Shiogama
メインはアスパラの塩釜です。笹のパウダーを塩に練りこんだのでほのかに笹の香りが・・・・

Main
で、料理です。鴨と合わせた(はず)

Wine
今回のワインです。アスパラということでなぜか白が多くなりました。
私が追加で持ち込んだモンダビカベルネリザーブ97は却下されました(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アスパラ会

アスパラ会
料理の写真はデジカメなんで。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

あすぱらっ

あすぱらっ
ムラサキも♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

パスタさとう

パスタさとう
朝採りアスパラ入り。
野菜たっぷりボリュームたっぷり

| | Comments (0) | TrackBack (0)

今年の収穫

今年の収穫
保存用は少々。
餃子はしっかり現地で堪能。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

キャンプワイン

キャンプワイン
写真の他泡4本シャンボールですだ。
モンダビのカベルネリザーブ97はさすがに開けてないす。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

キャンプグルメ

キャンプグルメ
行者ニンニク餃子、鍋ラーメン、ピザ、チヂミ、かき揚げその他・・
食べ過ぎかも。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ピザだす2

ピザだす2
使用後(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ピザだす

ピザだす
使用前

| | Comments (0) | TrackBack (0)

朝
良い天気。野鳥の声がすごいです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

沖縄展

沖縄展
今日からキャンプ。
夕食のために丸井の沖縄展に行って
アグー豚の豚丼、大東寿司、アボカドロール、
マンゴーレアチーズなど購入しました。
で、もれなくもらったパイナップル菓子です。
アグー豚丼うまいぞ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2007 | Main | June 2007 »