さぬきうどん修行
修行1と修行2で示したようにぢつはTAKうどん修行にいってまいりました。
CTS-HND-TAK-HND-CTSです。
TAKに降りるときに気づいたのですがため池多し。
これは後ろの席の人も言っていましたね。
小学校の社会で習いました。香川県丸亀付近はため池が多い。
瀬戸内海性気候で降雨量が少ないだったっけ???
修行1はれんやという県庁前付近のセルフ、修行2は兵庫町の
アーケードにあるさぬき麺業の1階のセルフです。
私の胃袋ではこれが限度かな。両方とも小なんですけどね。
さぬきうどんうまいっすね。はまりそうです。
とはいってもまさかしょっちゅう行けるわけもなく。
あ、しまった。ぶっかけのだし醤油を買ってくればこっちでもOKだったかも。
とりあえず修行2のお店で食べた後うどん6食セットは購入しました。
ここのお店のだしは私の好みだったんですよね~。
修行(赤)に出るときには家からのアクセスを考えるとJAL1004になります。
これから乗り継ぎが都合がいいのが、TAK、IZO、NSG、KMI、KOJあたりかな。
NSG、KMI、KOJは狙っているのですが帰りが大変だ。
CTSの本屋で買った漫画を見て瀬戸大橋をJRでわたりたいよ~という欲望が湧いてきました。
CTS-HND-TAK-瀬戸大橋-OKJ(HIJもあり?)-HND-CTSなんて考えてみたいですね。
Recent Comments