« July 2006 | Main | September 2006 »

くすん

毎年夏には人間ドックに入ります。
私って人間ドックで結構何かが見つかる人なんです。
婦人科で2回見つかって両方手術しました。
昨年は眼科だし。まあ、これは強度近視方面もあるので。

5~6年前には食道で2回か3回内視鏡飲みました。
うまい人にやってもらうと良いのですが下手な人だと
苦しい・・・・・・

昔事故で入院したときに事故のショックなのか
声が出なかったときに調べてもらった時はその病院の
副院長の先生でしたがうまかったですね。
気がついたら入っていたりして。
逆に某病院では苦しかった・・・・・
涙と鼻水でぐちゃぐちゃ。

今回また食道方面に何かあるようです。
そういえば久しぶりに飲み込むときにちょっと異物感を
感じたことがちょっと前にありましたからね。

毎年のようにお手紙(紹介状だわな)もらう私って・・・・・。
とりあえず金曜日にいってこようと思いますが
どこの病院にいけばいいのじゃ????

| | Comments (0) | TrackBack (0)

イデミスギノ

今年になってからはイデミスギノはスカばかり。
せっかく東京に行けたのに休みだったり
死ぬほど並んでいたりで。
今回も昨日の仕事が終わってからいったら閉まっていました。
休みだったのか閉まったのかはわかりませんが。
とりあえず仕事のところから有楽町線で一本
銀座1丁目でおりれば近いので今日も行きました。
すると開いていました!
しかし!ケーキはプロバンスという名前のが1つだけあり
焼き菓子なんかももう残り少ない。
プロバンスのケーキは自分の好みとしては
うーんちょっとやめときますって感じ。
で、焼き菓子なんですが、同時に入ってきた女性の方が
あれこれ籠に入れ始めたのでこれはやばい、なくなる?
ってことでどんな焼き菓子か確認せずに買ってしまったのが写真です。

明日もまた仕事終わったら寄ってみようかな。
でも今日とたいして変わらないような気もしますが。

イデミスギノ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ホテルでワイン

東京出張でがんす。一人フレンチかと色々考えたのですが
とりあえず、でぱ地下フレンチかなと。

高島屋フォションの芋サラダとホタテ←ちっともおいしそうぢゃないね。
飲み物はハーフを探したんだけどなかなか気に入るのがないんです。
悩んだ挙句仕事中に飲んでいたイエモンペットボトルを見て目うろこ。
フルボトル買ってイエモンに入れたらいいじゃん。
冷蔵庫にも入るし、選択肢も広がるし。

わはは、そうですよね。ワイン抜きなくてもシャンパン系だったらOKだし
だいたい暑いからシャンパンうまいでしょ。
おまけにフルで探せばカバとか、シャンパンメソッドで安いやつ探せるし。

ということでグリーンポイント半分イエモンに入れて飲みました。
これで明日も外食じゃなくてデパ地下ご飯になるかなぁ・・・

ホテルでワイン

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ピンチョス

ピンチョス

函館のスペイン料理のお店でピンチョスのコースを食べました。
かわいい(^ー^)
自家製生ハムもおいしかったなぁ。

函館のバスクというお店です。
アラカルトや普通のコースのほかにピンチョスのコースがありました。
アラカルトも多分ピンチョスを選べたのではと思いますが
ちょっとわからなくなったのでコースにしてしまいました。
結構いい感じでした。
函館にいったらまた行きたいですね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

羊

島っ子食堂の焼尻の羊肉2人前。結構量はあります。
お代わりは出来ませんでした。
やはり貴重さと観光シーズンでまだ午前中だったからだろーな。
旦那は自分でもう少し食べたいといったくせに
後でやっぱりお腹一杯なんて申しておりました。
ということで余程の人じゃない限り大丈夫だと思います。
お値段もいいですからねぇ〜。
私はフレンチで焼尻仔羊の知名度とか
食べる時に払ったお金を考えると
こんなもんかなともおもいますが、
ジンギスカンに2500円、普通ならば勇気がいりますね。
4年くらい前には1500円で食べられたようですが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

焼尻羊

焼尻羊

先日はジャンティオム、本日は島っ子食堂

焼尻羊を初めて食べたのは99年の食べる会でした。
それから会に誘われると万難を排して駆けつけて
という感じで食べていました。
さすがに島っ子食堂とは洗練の度合いは違いますが
島っ子食堂のワイルドさというか、飾りは一切なし
肉で勝負!っていう潔さもいいですね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

海鮮丼

海鮮丼

アマエビがうまい。

羽幌は甘エビの産地なんだそうですね。
サンセットプラザはぼろの温泉ホテルの食事です。
貼ってあったちらしには焼尻羊のグリルなんてのがありましたが
聞いてみると今日は入っていないとか。
ぢゃあ、貼るなよ!なんて思いましたが
冷静になって考えると明日焼尻に食べに行くんだから
今日は海鮮どんぶりが正解だろってことで。

あ、うまかったです。
おかげさまで帰りにJAオロロンホクレンショップで甘エビ購入しました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

苫前

苫前

風車

お盆のキャンプは北広島で一泊その後島へ行こうということで
羽幌方面に向かいました。
留萌を越えて苫前に入ると風力発電の風車が見えます。
グリーンヒルのキャンプ場のところでは結構すごい景色かなと思います。
どれくらい発電してるんでしょうかねぇ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« July 2006 | Main | September 2006 »