« February 2005 | Main | April 2005 »

ラモネ

さすが。ブルブランいけてます。
20050328224715.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

車を洗う

出動に向けてと思ったら雪だったりする。
今年はいつまで降るんだろうか。
初は9日の月寒と思われ。
20050327152336.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

今日はこれ

つくりすぎたコロッケがつまみです。
スターシップトゥルーパー2を見たんだけどまるでエイリアン。
食事時に見るものじゃないね。
20050326201340.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

おばか。

明日は会社の宴会。会社の宴会って嫌いなんだよなぁ。
なぜかというと酒がまずいから。

実はこの発言ですが、酒がまずい=雰囲気が悪い、嫌い
ということを普通は考えるよね。誰でも。
まあそれは否定はしない部分はあるんだけど
それよりももっとピュアに「酒がまずい」ということが前面に出てきます、私のばやい。

ビール嫌いなんだよね。苦いし炭酸嫌いでコーラとかもだめだし。
日本酒は甘ったるくていまいち。酸味が足りないんだよね。中にはうまいのもあるけど。
蒸留酒系、まあ甘いジュースで割ったらのめるのか。ぢつは酒飲みではないのね。わたち。

上記の理由でワイン以外の酒はいまいち嫌いなのだ。
食方面に関しては結構過激な行動をとってしまうというか
まずい昼飯食うくらいなら食べなくて良いとかね。
あ、まずいというのは完全主観ですので、インスタントラーメンとか
非常に食いたくなるときあります。

あぁ・・前置き長すぎ。
なにを言いたいのかというと明日の宴会をクリアする名案を
これから実行しようとしているということなんです。

ペットボトルに自分の好きなワインを入れて持ち込むのよん。
水筒にワインを入れて大通りのビアガーデンに持ち込んだこともあります。
まあお店なんで水筒ではなくペットボトルでって何がちがうんぢゃ(^^ゞ
はじめのペットにバイロンピノを入れて持ち込もうと思ってます。
おばかとはこのことだな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ぢるその4

いやー、やっぱりブルゴーニュって難しいというか・・・・・
98のオーコートドボーヌがいっちゃってると書いたその数日後にそれを撤回です。
やっぱ、ボトル差みたいっす。
2本購入したうちの1本がいっちゃってたのでリベンジでもう一本開けたら
これがうまいじゃないですか。いっちゃってるニュアンスまるでなし!
これほどボトル差があるとはすごいですねぇ。
同じお店で同時に買ったワインだったんでびっくりです。
これだからワインはおもしろいってか。でも全部おいしい方がもっといいけど。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ぢるその3

98のオーコートドボーヌがいっちゃってたということで非常に寝覚めが
悪いと言うかリベンジというかまあ勢いでもう一本開けました。
01のオーコートドニュイ。これは生きていた。ほっ。
ということでうまいですね。ぢる。という言葉をまた使えます。
でも98はもう一本あるんだよねぇ。早く飲むべきとは思うが
またあれか・・・・・・・
ボトル差だったりしたら面白いのであるが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

割引

4月2日に大阪出張です。
航空券は各自でということで一応頼みました。
すると部長から電話がかかってきて航空券はもう頼んだのかとのこと。
もちろんもう申請済みだからそういったんだけれど
よくよく確認してみればあまりぎりぎりだと高くなるからとのことでした。

残念ながらとゆーかぢつは私は安いんだよね。
それも直前までずっと安いし変更可能なのだ。
それをいってわははと笑って答えましたが、
最近左(手術していないほうです)が時々いたむんですよね。

今日もあれ????やばい!!!!
というじょうたいになったのだ。幸いすぐ痛みは治まりましたが。
思ったより早く逆足のことを考えなくてはいけないのだろうか。
それまでにうんと割引つかってやろうっと(爆)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ぢるその2

18本購入ぢるなんですが、02アリゴテこれは結構いける。
しかし本日98オーコートドボーヌあけてみました。
これはいかん。普通の人ならば。
いっちゃってる方面ですよね。
やっぱり98ってこないだのラフォンのくろどらばーるもそうだったんだけど
きびしいみたいですねぇ。
でも実は個人的にはこーゆーいっちゃってる方面も嫌いではない。
今回のぢるは厳しい部類に入ってしまうけど
前のblogに書いたカリの好みのフォーリー。ぢつはこのいっちゃってる
ニュアンスが大なりなんですわ。
でもよかったというか、私は好き。
今回のぢると何が違うのかというと悩むとこなんですが
やっぱり糖度とかもともとのエキス分とかという濃度なんでしょうね。
それはカリにアドバンテージあると思いますからねぇ。

ところで話は変わりますがワイン関係で結構楽しいのが自分で主催するワイン会の
ラインナップを考えることがあると思いませんか?
5月に今までとは違っためんつでやるんです。
ワインはあまり凝っていないが好きな人たちです。
さぁ何をだそうかな♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ぢる

最近ワインは白ばかり飲んでいます。
やっぱ日本食って(っつーか単なる毎日のごはん)は赤の濃いやつなんかより
絶対白だよなと思います。はい。
ということで去年の11月くらいから家で飲んだ白ワインのリストです。

タズ シャルドネ サンタ バーバラ カウンティ 2002
シミ シャルドネ ソノマ カウンティ 2002
ヘス セレクト シャルドネ カリフォルニア 2003
イヴシャム・ウッド ウィラメット・ヴァレー・シャルドネ2002
ブルゴーニュ・アリゴテ2000 ジャン・クロテ
フォーリー・シャルドネ・ビエンナシド・ヴィンヤード1999
オーボンクリマ シャルドネサンタバーバラ 2001
コールドストリームヒルズ シャルドネ2002
ベリンジャーシャルドネ ナパ ヴァレー 2001
ベリンジャーシャルドネ ナパ ヴァレー 2002
カリフォルニアがやたらと多いのですがやはり好みだからなぁ

この中ではフォーリーが一番好みでした。
この値段ならば買い占めたいと思ったりして。
ぢつはチャンスはあったのだが逃してしまった。くやちい。
あとはやはりベリンジャー、ベリンジャーが買収したサンタバーバラの
タズもまぁまぁ好み。ABCも結構好みですね。
この前にかったビエンナシドの方がもっとよかったですが。

でも・・・・今月に入ってジルのアリゴテを購入、飲むと
あぁ・・・やっぱりこれなのよ。日常で飲む白ワインは・・・・・・値段も(爆)
酸味がないと白ワインはちょっときびしいかもしれないなと思った次第です。
ちなみにアリゴテとオーコートドニュイ及びブランで18本購入してもうた。
まあほとんどはアリゴテですが。

追記
18本購入の勢いで話題の取れブルックも購入した私はおばかでしょうか。
そのうちランリグのもうね。皆様。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

MP3その2

弟から送ってもらったMP3プレーヤーですが、小さくて軽くて携帯に便利
ということで非常に気に入ったのです。
シックの懸賞のプレゼントということで市価はどれくらいか気になる。
ただでもらったくせに(^^ゞ

ヤフオク→13500円で買い手なしと3500円くらいであと何日か残して1人
市販→アダテック(韓国メーカー)から発売世界最小ということで結構有名
価格コムでは最安値5980くらいか。

使い勝手のレビューも結構ありました。
携帯性に重きを置いている人は二重丸。もう少し機能がほしいと言う人は?
初期不良が結構あったみたいで中をあけて接着してる人もいた。
ただしMP3しかサポートしていないのでWMAが聴けないので
初期不良だと勘違いしている人もいた模様。
たしかにWINのメディアプレーヤーの9まではMP3での取り込みができなかったため
聞こえないからおかしいと思った人多数らしいっす。
10だとMP3でできるらしいのね。
うちのmuramasaは一昨年のリリースのやつなので昨日9をいれ本日10になりました。
結局CD吸出しは昨年の夏フラッシュにこったときの方法でやりました。
CD2WAVE32でWAVEにして午後のコーダでMP3変換ってか。
めぼしいCDを全部変換してから10に変えたって・・・・

| | Comments (3) | TrackBack (0)

Sodium Bicarbonate

休みの日にはよく勧誘の電話が来ます。
壁を貼れというのが多いのだがそんなときには
ぼんやり奥さん風に「主人に聞かないとわかりません♪」と断っています。

でも今日は新しい展開の営業電話。
最近はやりの重曹の売りつけでした。
よくもまああんなふうにまくし立てられるなあと関心しつつ
「Sodium Bicarbonateは普段仕事で使っているのでいりません♪」
(爆)

でもほんとだよ。洗剤ではなくて試薬だけどね。
炭酸bufferを作る時ってか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

MP3

父親の手術のつきそいで久しぶりに家族がそろいました。
弟にMP3プレーヤーいるかといわれてうなずいたところ送って来てくれました。
小さくてびっくりしたのはもう古い人ってことか。
ちなみにコルクはベリンジャーのだよん。
20050309230118.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

飲み会

今夜のワインです。贅沢者かもしれないですね
20050302220015.jpg

| | Comments (1) | TrackBack (0)

« February 2005 | Main | April 2005 »