ワインの人気
23日にワイン関係のパーチーに行ってきました。
40人とか50人くらいの出席でみんなで持ち寄りというすごいパーチーでした。
出席するときに悩んだのがいったい何を持っていったらいいんだ????ってことでした。
いつもやってる持ち寄りはそれなりにわかっているというか
とりあえずみんなに飲んでいただくということなんで自分の飲みたい物中心に
選択したりするんですが、今回は??????
それだけの人数相手に赤キャップもなぁ・・・(そんな気はないけど^_^;)
一時アムルーズ方面(自分が飲みたいだけ)も考えたのですが
当日持込で人数が多いのでワイハ土産のカリ壁が印象が強くてよいかと考えました。
結局99のLEWISのカベにしましたのよん。
当日持ち込まれたワインはなかなかバラエティに富んでいて
飲んだのはマルキドサドのブリュット、ラブノーのシャブリGC?プルミエ?
ルロワのシャブリプルミエ、レイミーハドソン、オーパスワン2001、
89のベイシュベルマグナム、ジャドのポマール97、赤キャップポマールレヴィーニュ2001
エスモナンのリショット、どっかのサヴィニ?、グロの何かマグナム??(ヒグマさんヘルプかも)
記憶が定かではないですが、結構飲みました。
おもしろかったのは赤キャップはしばらくあったのだがオーパスワンはすぐ無くなったこと。
また、レイミーのシャルドネにはパーカーポイント93とか貼ってあって
それもすぐ無くなってしまったこと。
レイミーもうまいけど(ワイハのフジオカで確認済み♪)ラブノーのシャブリはすっごくよかったのに
結構後まで残っていたんですね。
ワインの人気というかうーんと思ってしまいましたね。
最近回りの人が結構ブル方面で話しているので自分の頭の中もブルというか、
もともとブルはよくわからなかったのでミーハーブルに最近目が向いていたり、
ワイン会などでブルをメインだと参加者はいるのにカリワインだとなかなか集まらない
という話なんかも聞いていたのでブルがはやりなのかなと思っていました。
でもオーパスブランドとパーカーポイントはまた別なんですね。
そーいえばオーパスはやっぱ高い。
Recent Comments